あなたもきっと、このドラマの推理をしていて頭がこんがらがってることでしょう。
沢山の人がこうやってブログやYouTubeで推理合戦を繰り広げている。
黒幕はいったい誰なんだ!?
と。
かくいう僕も気になって眠れないこともしばしば・・・。
個人的に、別の記事でも書いたように菜奈ちゃんが黒幕だと盛り上がりそうだなぁ・・・なんて思ってる。
ただ、以外に周りの反応は薄い。
田宮犯人説もアリだと思う。
僕もそうなんだけど、考察しているほとんどの人がスルーしている事実がある。
言うまでもないかもしれないけど、それは・・・
動機だ!!
沢山の考察を見ても、状況証拠を上げ連ねて「コイツが怪しい、こういうところが黒幕っぽい」と言っているところがほとんど。
この記事では、犯人が誰かというより、もろもろの「動機」について考えてみたい。
そもそも「交換殺人ゲーム」に振り回されすぎてないか?
ドラマの大きな筋のひとつが「交換殺人ゲーム」
事の発端は、床島(旧管理人)と藤井の”殺したい人”発言からだった。
『捕まらないなら殺したいけど、捕まるでしょ?』と浮田。
警察は知り合いから動機を探るから、動機がないと捕まりにくいと菜奈。
お互いの殺したい人を交換しようと言い出す藤井。
ここで交換殺人の流れになる。
それぞれの殺したい人を発表しようと言い出したのは床島。
投票用紙に書いてクジを引き合うように決めたのは久住(アパ)。
誰にも見られないなら、とルールを設けたのが浮田。
最初の被害者・床島事件のあと、『殺したい人を殺してもらったなら、自分も殺すのが”ルール”ですよ』と連続性を示唆する藤井。
それで結局実行されたゲーム。
まずここでひとつ大事なことがある。
この後、実際に紙に書かれた人たちが死んでいく「ゲーム」が始まってしまうわけだ。
もし、このゲーム自体が仕組まれたものであった場合、住人のほとんどがグルじゃないと成立しない。
つまり、このドラマに”真犯人”が設定されていると仮定したとき、「交換殺人ゲーム」はただのキッカケだったと推測できる。
ゲームが起こらなくても実行したい何かの目的があった。
それこそ動機だ。
動機があるのは誰?
ドラマの演出上、動機が見える人物を殺人に関係なくピックアップしてみた。
- 藤井淳史・・・Dr山際に劣等感を抱いている。好きな女を山際に弄ばれた。
- 手塚菜奈・・・離婚に応じない朝男に不満を募らせる。仕事面でも圧力をかけられている。
- 赤池美里・・・幸子のイビリがひどく、常にストレスMAX。
- 榎本早苗・・・床島から脅されていた。
- 北川澄香・・・息子そらに対する態度が異常な児嶋佳代をかなり嫌っている。
- 田宮淳一郎・・・手塩にかけた後輩に裏切られ、銀行での居場所もなくなる。
- 久住譲・・・袴田吉彦に間違えられることが多く迷惑してた。
- シンイー・・・バイト先の店長「タナカマサオ」にしつこく言い寄られていた。
- 浮田啓輔・・・赤池美里に無視されたことを良く思っていない。
- 桜木るり・・・1章3話で藤井の言動にイラつき「ダメだこいつ、殺してぇ・・・」とつぶやく。
- 江藤祐樹・・・赤池家の遺産を狙っている?
今度は動機が不明な主要人物と、殺される原因が不明な人物。
- 桜木るり・・・現状もっとも意味不明の人物。シンイーが引いた紙「袴田吉彦」の殺害に加わる。
- 手塚菜奈・・・殺された原因について不明。ゲームで紙に書かれた可能性は低いと思われる。
- 浮田啓輔・・・殺された原因について不明。暴力団の抗争ゆえに死んだわけではない。
- 隠れ外国人・・・シンイーの部屋に隠れる外国人のうち2人。袴田殺しはシンイーへの恩返しであるが、藤井の部屋に潜み、翔太を襲った原因は不明。タナカマサオ死亡時はシンイーと藤井に深い関係はなかった。
- 以降も、お互い犯人と仮定したうえで水面下でのイザコザがあった。
真犯人の目的は?
真犯人がいるとして、その目的は怨恨か?金か?
特定の誰かを殺害することが目的で、ゲームを利用してその目的を隠そうとしている。
1章のオープニングでも話題になっていた口角を上げさせるしぐさと、実際に笑ったように死んでいる人。
笑ったように死んでいたのが、赤池夫婦・浮田啓輔・手塚菜奈の4人。
噂されているように、口元の笑みが意味するものが、同一人物によるものだとするならば、4人の共通点は何か。
登場人物の中に、複数を殺害する具体的な動機を感じさせる人がいない。
人間関係ではなく、マンションが鍵か?
複数の人間を殺害する動機。
人間関係のもつれ的な要素でないとすれば、物語の舞台「キウンクエ蔵前」が鍵になる可能性が高い。
菜奈が初住民会に参加した時の話だ。
マンションの購入金額についての言及があった。
菜奈が購入した金額が3780万円。
「随分安くなった」
「事故物件だから」
「4000万切っちゃうの?って思いました」
発言からするに、どんなに安くなったとしても4000万は堅かったものが急激に値下がりしている。
1話でベランダに出た翔太たち、外に向いて右奥に夕日が沈んでいる。
ということは、少なくても302号室は南向きの部屋ということだ。
南向きの部屋は好まれ、値段が高くなりやすい傾向にもありますよね。
結局、何が言いたいかと言えば、このマンションは過去においても”問題”があって、急激に物件価値が下がっていたのではないか。ということ。
住民ぐるみでの何か事件が過去にあったとすれば、複数殺害やゲームに乗じた連続事件の動機としても説明が付きやすい。
まとめ
このドラマの演出を見ていればすでにわかると思う。
あえて怪しく見せてミスリードを誘うようにできている。
状況証拠や怪しい点だけ見れば死ぬほど出てきます。
だからこそ、「動機」に注目すべきなのだ。
ドラマのコンセプトとして「動機がなければ捕まりにくい」があるから、非常に見つけにくいようになっているはず。
推理すべきは、誰が”殺した”かではなく、誰が”殺された”のか、だろう。